2013年06月26日

オオタカの森

用事で流山オオタカの森駅で下車しました。ショッピングモール内にある、上島コーヒーでランチを食べ、駅へ歩いていく途中、普段は気が付かないオオタカのオブジェが目に入りました。地元の有志が寄贈したもののようです。駅周辺にはステキな季節の花が並び、通る人を和ませています。駅前の映画館も、朝9時半ごろから夜遅くまで開いているようでした。都会人には有難い駅です。歩いていると、沢山の発見があります。


  


Posted by ジューンベリー  at 09:11Comments(2)

2013年06月24日

ローフード初体験

家族に誘われて、都内目白駅近くのローフードカフェでお昼をいただきました。学習院や川村学園のそばです。これはカレーですが、特に珍しいのは、中央のキャベツを刻んだごはん状のものです。五穀米もありましたが、試しに食べてみました。
食感はまさに刻んだキャベツです。ごはんに慣れた私にとって、すこし衝撃的ではありました。でも、ベジタブルカレーと思えば、大変ヘルシーです。カロリーも少なく、面白い食べ物でした。

デザートも火を使わない調理法で作られていました。男性には少し物足りない量かもしれません。ちなみに、一人で食べに来ていた男性がいましたが、リピーターのようでした。健康志向の方なのですね。グルメ

  


Posted by ジューンベリー  at 13:20Comments(0)

2013年06月16日

天然ウナギのうな重

今日は父の日。息子の招待で、天然もののうな重をいただきました。ワカサギのフライやウナギの柳川鍋も大変美味しいです。北条米と思われるようなお米は、ねっとりしてウナギにはぴったりです。

場所は、霞ヶ浦湖畔の三浦柳(みほやぎ)という料亭です。食事をしながら、波音が聞ける素敵な場所です。ついつい長居をして、気が付けば個室の座敷で3時間位くつろいで来ました。

近くには白鳥が遊びに来ます。近寄っても逃げませんでした。何かの記念日には、ぜひおすすめの、とっておきの場所です。
  


Posted by ジューンベリー  at 16:24Comments(2)

2013年06月14日

駅弁

東京駅の丸の内側を見たくて、過日途中下車しました。その折、改装なった地下街も歩いてみました。以前より、お店の種類も増え、なかなか楽しい空間になっていました。駅構内ですので、駅弁が並んでいましたが、お店の壁に全国の駅弁見本がズラ~リと展示してあったので、びっくりしました。

これは上から撮影したのではありません。垂直に壁に飾られていたものです。駅弁のテーマパークのようですね。ハート  


Posted by ジューンベリー  at 19:38Comments(0)

2013年06月13日

レトロな街燈

富山市内の商店街で見た、懐かしい街燈です。LEDが主流になってきていますが、これはどうでしょうか。丸い形が何ともレトロな雰囲気を醸し出していて、いとおしくなりました。古い旅館にありそうな灯りです。
商店街は閉めたお店もあり、改装中のお店もあり、中心部では更地も目立ちました。やはり、郊外へ出店したお店には、かなわないのかもしれません。でもこのような宝物を生かして、何かできないのかな~と、おせっかいながら思いました。  


Posted by ジューンベリー  at 11:06Comments(0)