2013年08月31日

銀ブラ

先日銀座をバスで通りました。たまたま設定をトイカメラにしていたので、銀座が懐かしの昭和のように写っていました。歩いている人もそう見えるから不思議なものです。お顔が小さいとはいえ、個人情報的に大丈夫どうか心配ですが、素敵なモデルでした。お揃いのワンピースがかわいいです。もしかしたら、お母様のお手製かもしれません。
対照的に、2階のマネキンがいい味を出しています。ちなみにマネキンのドレスは濃紺でした。さすがに銀座は垢抜けしています。おかげさまで、8月の終わりに100回目の配信ができました。
  


Posted by ジューンベリー  at 16:48Comments(0)

2013年08月30日

天然氷

東武線に乗ると、駅構内や電車の中にカキ氷のポスターが貼ってあります。8月も明日で終わりですが、今日は猛暑の予報。せめて目から涼をとりたいものです。
赤いスプーンがとてもおしゃれなポスターですね。多分天然氷のカキ氷だと思いますが、女子旅にぴったりです。それにしても、この赤い実は何でしょうか。気になります。吹きガラスの器にも触れてみたくなりました。  


Posted by ジューンベリー  at 03:15Comments(0)

2013年08月12日

カプリ島のネコ


知人から暑中見舞いが届きました。テレビで人気のカメラマンが写した、カプリ島のネコです。ネコが主役ですが、背景の海や建物がひきたちます。ネコの陰もチャーミングです。
緑とこげ茶、青とテラコッタの配分がステキです。猫は動くので、瞬時に判断しなければならないことでしょう。こんな写真が撮ってみたい。文字の白も、すごく垢抜けしています。晴れ  


Posted by ジューンベリー  at 15:56Comments(0)

2013年08月09日

あぜ道


80代の女性が散歩しながら撮った写真です。もうかれこれ4年ぐらい、カメラに親しんでいます。
最初は重くて持ち歩かないようでしたが、段々に慣れてくると、散歩のおともに持っていくようになったそうです。
歩いているときなど、ふと、この景色を撮りたいなと思うときがあります。もしカメラを持っていれば、そのようなシャッターチャンスを逃しません。持っていないときに限って、絶好のアングルがみつかったりします。皮肉なものですね。
意識の中にカメラがあると、アングルがみつかり、ないと、あまり興味をひかれません。そう考えると、撮りたいという気持ちだけで、頭の中に電気信号のようなものが走るのかも・・・と思ったりします。本当はどうなのでしょうか。雷
  


Posted by ジューンベリー  at 12:31Comments(0)

2013年08月04日

西郷さん

小学生以来、拝見していない上野の西郷さんの銅像です。お顔もりりしく逞しいですが、今回じっくりと拝見すると、上半身ががっちりしています。さぞかし力持ちだったのではないでしょうか。連れている犬が、子犬にしか見えません。

もし、今会えるのだったら、一度お会いしたい人です。ちなみに、撮影は三社祭に出かけた男性です。大変懐かしく拝見しました。そういえば、今晩はNHKのテレビに出ていました。西郷役の男性の声も、迫力がありましたが、実物はどのような声だったのでしょう。テレビ
撮影した男性のその後:地元のお祭りを一眼レフで撮りに行きましたが、出かける前にマニュアルを読み、なんとRAWで撮影してしまったそうです。プリントしようとしても出来ずあれこれ悩んでおられました。その後RAWを印刷する方法をみつけ、無事一件落着。一つの山を越えたことで、目が輝いていました。夜中に「出来ました!」というメールを下さったほどです。ちょき  


Posted by ジューンベリー  at 21:11Comments(0)