2013年01月06日
酵素の話
酵素に興味を持ったきっかけは、生ごみのにおいにあります。果物の皮の入っている生ごみは長い時間おいても臭くなりません。そのことを不思議に思っていましたが、多分果物には腐敗臭を分解する力があるのだろうとは考えていました。
酵素について書かれているものを見ると、人間の体の中には消化酵素と代謝酵素があるそうです。 でも、、酵素を作る能力には限りがあり老化に伴ってその力が落ちてきます。暴飲暴食をして消化酵素ばかり浪費していると、体の中の代謝酵素のほうが不足してきます。そして風邪をひきやすくなったり、免疫力が落ちてきます。
風邪をひいた時にいただくお粥は脂っこいものに比べて消化しやすく、消化のために酵素を余分に使わなくて済むので、余った酵素の力を代謝酵素に回せるのです。 食欲がなくなるのも、一つの自然治癒力とみることができるそうです。日本食は酵素の力を上手に使ったものが多いので、納豆などは毎日いただきたいものです。麹を使った味噌や醤油も先祖の知恵ですね。
酵素について書かれているものを見ると、人間の体の中には消化酵素と代謝酵素があるそうです。 でも、、酵素を作る能力には限りがあり老化に伴ってその力が落ちてきます。暴飲暴食をして消化酵素ばかり浪費していると、体の中の代謝酵素のほうが不足してきます。そして風邪をひきやすくなったり、免疫力が落ちてきます。
風邪をひいた時にいただくお粥は脂っこいものに比べて消化しやすく、消化のために酵素を余分に使わなくて済むので、余った酵素の力を代謝酵素に回せるのです。 食欲がなくなるのも、一つの自然治癒力とみることができるそうです。日本食は酵素の力を上手に使ったものが多いので、納豆などは毎日いただきたいものです。麹を使った味噌や醤油も先祖の知恵ですね。
Posted by ジューンベリー
at 17:08
│Comments(0)