2013年03月06日
福寿草
80代の女性が撮ってきた福寿草のつぼみと開花です。光に輝く黄金色の花、春の象徴のようでいいですね。季節はすっかり春めいてきた今日この頃ですが、厳しい寒さの中、きらめく福寿草を撮影した時は、春の予感がこころに満ちたことでしょう。元日草とも言って、一月一日生まれの誕生花、春の妖精とも言われているそうです。

同じ花のつぼみと開花です。花が咲く前にフキノトウと間違えて食べると、中毒を起こすことがあるそうです。毎年咲くので楽しみなことでしょう。今度見かけたら、買って植えたいと思います。鉢で買う時にはなるべく大きな鉢植えがいいという話でした。根っこがしっかりしているからだそうです。(受け売りですが)


同じ花のつぼみと開花です。花が咲く前にフキノトウと間違えて食べると、中毒を起こすことがあるそうです。毎年咲くので楽しみなことでしょう。今度見かけたら、買って植えたいと思います。鉢で買う時にはなるべく大きな鉢植えがいいという話でした。根っこがしっかりしているからだそうです。(受け売りですが)

Posted by ジューンベリー
at 20:15
│Comments(0)