2013年05月01日

八重のチューリップ

千葉大学で拝見した八重のチューリップです。定番のチューリップを見慣れているので、バラのように豪華な八重の花にはびっくりしました。
八重のチューリップ
盛りを過ぎて枯れ始めていますが、華やかさはお伝えできたのではないでしょうか。この姿を見た方は、皆さん、バラ?とおっしゃいます。品種改良をしている研究者の、努力のたまものですね。おそらく、「モンテオレンジ」という品種ではないかと思われます。珍しいところでは、「アイスクリーム」という新種もあるようです。八重で1球300円~500円弱だそうです。
クリスマスローズの新品種なども、園芸雑誌で拝見しますが、新品種誕生までには、どの位の期間がかかるのかな~?と思います。気の長い人には、老後の趣味として、面白そうです。
八重のチューリップ


5月2日午前8時で、ちょうどアクセス数が3,000となっていました。閲覧して下さった皆様、有難うございます。お陰様で眼圧も落着き、今日からフルメトロン等、目薬が3種に減りました。通っている眼科は、いつも満員です。年齢相応の働き方、大事ですね。年に一回は眼科で検査することをおすすめします。私は半年前の健診で、眼圧は正常でしたが、右目は緑内障になりやすいと言われました。



Posted by ジューンベリー  at 07:30 │Comments(0)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。