2013年12月11日
プロテイン習慣
広告などでプロテインダイエットを見かけることがありました。昔はやったゆで卵ダイエットなども、これに似ているかもしれません。最近あまりたんぱく質を摂っていないなと感じてはいました。
おまけに長年のメタボ体型で、野菜だけを必死に食べていました。サプリも合わせて、栄養的には問題ない食生活をしています。
でも、なかなかお腹がしまりません。やせても体の中心部の脂肪が残ります。なぜ?と疑問だったのですが、これはやはり筋肉が減ったことが原因のようです。筋肉が細くなると、新陳代謝も低下します。動くことが面倒になり、結果的に疲れやすくなります。
そして甘いものがほしくなり・・・という悪循環に。
手っ取り早く運動するのは、家事で体を動かすことだと納得し、大掃除をしました。頭の整理も出来て、かなりいい気分です。
それと同時にプロテインも始めました。結果はウエスト-8センチです。
と書くと、すべてよいことばかりみたいですが、その後お腹の調子が悪くなりました。
少し頑張りすぎだったようです。ほどほどがよろしいようで、何事も。お粗末でした・・・。年金をいただくようになってから、やや緊張が足りないためでしょうか、あちこち整備不良が出てきました。来年は少し気を引き締めてまいります。
おまけに長年のメタボ体型で、野菜だけを必死に食べていました。サプリも合わせて、栄養的には問題ない食生活をしています。
でも、なかなかお腹がしまりません。やせても体の中心部の脂肪が残ります。なぜ?と疑問だったのですが、これはやはり筋肉が減ったことが原因のようです。筋肉が細くなると、新陳代謝も低下します。動くことが面倒になり、結果的に疲れやすくなります。

手っ取り早く運動するのは、家事で体を動かすことだと納得し、大掃除をしました。頭の整理も出来て、かなりいい気分です。

と書くと、すべてよいことばかりみたいですが、その後お腹の調子が悪くなりました。

少し頑張りすぎだったようです。ほどほどがよろしいようで、何事も。お粗末でした・・・。年金をいただくようになってから、やや緊張が足りないためでしょうか、あちこち整備不良が出てきました。来年は少し気を引き締めてまいります。