2014年08月08日
やっと恵みの雨が
灼熱の太陽が照り付け、庭の草花も気の毒な毎日でしたが、やっと・・・。台風の被害も気になるところです。
台風の被害といえば、今年はゴーヤがあまり実りません。花が風で散ってしまったようです。白いゴーヤも植えたのですが、まだ二つだけ。
味はミドリもシロも同じような感じでした。
台風の被害といえば、今年はゴーヤがあまり実りません。花が風で散ってしまったようです。白いゴーヤも植えたのですが、まだ二つだけ。
味はミドリもシロも同じような感じでした。

2014年07月26日
3Dプリンター体験
猛暑お見舞い申し上げます。
昨日仕事で柏の葉スマートシティーを見学してきました。
UDCKに申し込むと、まち歩きツアーに参加できます。
屋内と屋外の施設を見学しますが、案内がついて1,000円です。
その中でもスマートシティーミュージアムはおすすめです。
KOILというオープンイノベーションラボの中では、3Dも体験できます。
両方の映像をご紹介しますので、ぜひご家族でどうぞ。
高齢者でも、大丈夫なルートでした。

昨日仕事で柏の葉スマートシティーを見学してきました。
UDCKに申し込むと、まち歩きツアーに参加できます。
屋内と屋外の施設を見学しますが、案内がついて1,000円です。
その中でもスマートシティーミュージアムはおすすめです。
KOILというオープンイノベーションラボの中では、3Dも体験できます。
両方の映像をご紹介しますので、ぜひご家族でどうぞ。
高齢者でも、大丈夫なルートでした。

2014年07月23日
梅雨明け
いよいよ梅雨明けしました。洗濯物がすぐ乾いて助かりますね。
先週はあまりの忙しさに、顔が腫れて不細工で困りました。気候の変化についていけなくなったのでしょう。免疫力が低下していたようです。
年のわりには、仕事量が多くていつも自宅で残業処理をしています。最近の悩みは、長い時間イスに座ってパソコン仕事をしていると、お尻や腰が痛くなることです。その対策として、痛くなったら家事、目がかすんだら庭仕事というように、小まめに休んで何とか凌いでいます。
施設のひまわりは、うらやましい位に元気です。夏到来!
先週はあまりの忙しさに、顔が腫れて不細工で困りました。気候の変化についていけなくなったのでしょう。免疫力が低下していたようです。
年のわりには、仕事量が多くていつも自宅で残業処理をしています。最近の悩みは、長い時間イスに座ってパソコン仕事をしていると、お尻や腰が痛くなることです。その対策として、痛くなったら家事、目がかすんだら庭仕事というように、小まめに休んで何とか凌いでいます。
施設のひまわりは、うらやましい位に元気です。夏到来!

2014年07月21日
シンガポール料理
グランステージ近くの中華料理のお店に行ってきました。香草が入ったさっぱりした味で、私は好きです。うっかり食べてから気が付いたので、デザートだけご紹介します。
店内は赤いイスが置かれ、家族連れで活気にあふれていました。
三種の餡が入った白玉団子のようなもので、とても美味しかったです。

本店は銀座にあり、とても評判がいいので、つくば市にも出店したというお話でした。
店内は赤いイスが置かれ、家族連れで活気にあふれていました。
三種の餡が入った白玉団子のようなもので、とても美味しかったです。
本店は銀座にあり、とても評判がいいので、つくば市にも出店したというお話でした。
2014年07月21日
ブラックベリーが食べごろに
今日は海の日、梅雨明け前の薄曇りの朝です。
職場の庭に植えてある、大きなブラックベリーの株には、親指ほどの太さの実が鈴なりになっていました。完熟するととても甘いですが、少し前の酸味のある実も美味しいです。

昨日は一日パソコン仕事をしていたので、今朝は視界が少しぼやけていました。朝どりのベリーをつまんでみたら、気のせいかややスッキリ。これからしばらく朝のデザートにします。
今日は仕事なので、夕食は帰宅後家族と新しい中華のお店に行く予定です。美味しかったらご報告しますが、混んでいるでしょうね・・・。
職場の庭に植えてある、大きなブラックベリーの株には、親指ほどの太さの実が鈴なりになっていました。完熟するととても甘いですが、少し前の酸味のある実も美味しいです。

昨日は一日パソコン仕事をしていたので、今朝は視界が少しぼやけていました。朝どりのベリーをつまんでみたら、気のせいかややスッキリ。これからしばらく朝のデザートにします。
今日は仕事なので、夕食は帰宅後家族と新しい中華のお店に行く予定です。美味しかったらご報告しますが、混んでいるでしょうね・・・。

2014年07月17日
夏休みに子どもと行きたい柏の葉キャンパス駅周辺
柏の葉キャンパス駅周辺の風景が一変しました。
先週仕事で出かけたのですが、ららぽーとの北館もオープンし
スマートシティーの名前通り、ちょっと日本にはない施設が目白押しです。
お暇のある方は一度覗いてみて下さい。
道なりに設置されているイスとテーブルが、エスニック風でおしゃれです。
近くに住んでみたいな~と思いました。
新しくオープンしたホテルには、温泉浴場も完備されています。
それより何より、最先端の技術がふんだんに使われた未来都市ですので
夏休み中、お子さんと一緒に、ぜひまち歩きツアーを楽しんでください。
先週仕事で出かけたのですが、ららぽーとの北館もオープンし
スマートシティーの名前通り、ちょっと日本にはない施設が目白押しです。
お暇のある方は一度覗いてみて下さい。
道なりに設置されているイスとテーブルが、エスニック風でおしゃれです。
近くに住んでみたいな~と思いました。
新しくオープンしたホテルには、温泉浴場も完備されています。
それより何より、最先端の技術がふんだんに使われた未来都市ですので
夏休み中、お子さんと一緒に、ぜひまち歩きツアーを楽しんでください。
2014年07月03日
ブラックベリーが赤味を帯びて
早いものでもう7月3日になり、梅雨明けも間近になりました。
7月から仕事のシフトや内容が変わって、体力が追いつきません。
慣れるまでしばらくお休みさせていただきます。(今地震が・・・)
庭のブラックベリーがほんのり赤くなってきました。
もうすぐ紫色をおびた黒い実が食べられることでしょう。
では皆さま、くれぐれもご自愛ください。
7月から仕事のシフトや内容が変わって、体力が追いつきません。
慣れるまでしばらくお休みさせていただきます。(今地震が・・・)
庭のブラックベリーがほんのり赤くなってきました。
もうすぐ紫色をおびた黒い実が食べられることでしょう。
では皆さま、くれぐれもご自愛ください。
2014年06月23日
精進料理の引き摺り豆腐
池上本門寺は、想像以上に広い敷地でした。法事などで使われる松濤園櫻というレストランでは、精進料理がいただけます。名物は引き摺り豆腐というものです。絹漉し風なのにしっかりした豆腐で、味は複雑な風味がしました。あまりに美味しいので、引き摺るという意味だそうです。
お店の名前の由来は、見事な庭園にある一本の枝垂れ桜で、庭園内の桜はこれだけ、葉が見事な濃い緑色をしていました。桜の時期もよさそうです。
一般の人も食事ができます。とても丁寧な接客でゆったりと食事を楽しめました。

お寺の中にはくつろげる場所が沢山あります。近所の方の散歩コースにもなっているようでした。
お店の名前の由来は、見事な庭園にある一本の枝垂れ桜で、庭園内の桜はこれだけ、葉が見事な濃い緑色をしていました。桜の時期もよさそうです。
一般の人も食事ができます。とても丁寧な接客でゆったりと食事を楽しめました。
お寺の中にはくつろげる場所が沢山あります。近所の方の散歩コースにもなっているようでした。
2014年06月22日
力道山の菩提寺
用事があって、池上本門寺に出かけました。そこで知ったのですが、本門寺は力道山のお墓があるお寺です。立派な銅像もありました。
ある程度の年齢の方でないと、プロレス界で大活躍した力道山をご存じないかもしれません。馬場選手よりは前の方で、空手チョップで有名でした。祖母はプロレスが大好きで、テレビの前で熱血応援をしていたのを覚えています。
お寺の入り口付近には、ゴマのお店、葛餅のお店、おはぎのお店などが並んでいました。なかでも、おはぎは大変珍しい棒状のものでした。ロール状のおはぎをケーキのように切っていただきます。もち米の中にあんこが入っているのですが、甘さ控えめで大変美味しいです。(食べてしまったので、映像はなし)イメージは太巻きのお寿司です。お寿司の具があんこで、男性にもおすすめの逸品でした。

ある程度の年齢の方でないと、プロレス界で大活躍した力道山をご存じないかもしれません。馬場選手よりは前の方で、空手チョップで有名でした。祖母はプロレスが大好きで、テレビの前で熱血応援をしていたのを覚えています。
お寺の入り口付近には、ゴマのお店、葛餅のお店、おはぎのお店などが並んでいました。なかでも、おはぎは大変珍しい棒状のものでした。ロール状のおはぎをケーキのように切っていただきます。もち米の中にあんこが入っているのですが、甘さ控えめで大変美味しいです。(食べてしまったので、映像はなし)イメージは太巻きのお寿司です。お寿司の具があんこで、男性にもおすすめの逸品でした。
2014年06月21日
花粉症対策サプリ
私は体に似合わず、虚弱な部分が多々あり、20代から花粉症に悩まされてきました。ひどいときには、全く息ができないほど鼻が詰まって苦しくなり、夜中に何度も目がさめたこともありました。
最近は食事、睡眠、サプリに気を使っているせいか、あるいは年齢のせいか、だいぶ軽くなってはいます。真夏と真冬以外は花粉に悩まされています。
ある栄養関係の本で見つけたのですが、ラクトフェリンはサプリでしかとれないということです。ネット検索で調べたところ、D●Cというメーカーのものが安く、会社も信頼できるので、早速注文。
腸内のお掃除をしてくれるそうで、アンチエイジングにもよさそうです。甘い味でとても飲みやすくなっています。

写真は誕生日に頂いたお花、トルコ桔梗です。サプリはミドリムシや活性酸素対策のものなどを使っています。気のせいか、疲労回復に効果があるようなので、仕事のある日には朝飲んでいます。高齢になると健康維持にお金がかかるのは仕方ないですね・・・。
最近は食事、睡眠、サプリに気を使っているせいか、あるいは年齢のせいか、だいぶ軽くなってはいます。真夏と真冬以外は花粉に悩まされています。
ある栄養関係の本で見つけたのですが、ラクトフェリンはサプリでしかとれないということです。ネット検索で調べたところ、D●Cというメーカーのものが安く、会社も信頼できるので、早速注文。
腸内のお掃除をしてくれるそうで、アンチエイジングにもよさそうです。甘い味でとても飲みやすくなっています。
写真は誕生日に頂いたお花、トルコ桔梗です。サプリはミドリムシや活性酸素対策のものなどを使っています。気のせいか、疲労回復に効果があるようなので、仕事のある日には朝飲んでいます。高齢になると健康維持にお金がかかるのは仕方ないですね・・・。
2014年06月14日
母の日のプレゼントはエステ
昨日は梅雨の晴れ間が広がり、都内も暑い位でした。
子どもがプレゼントしてくれた、ホテルのエステを体験してきました。
ちょうど誕生日だったので、娘も同行してくれました。

場所は虎の門近くのホテルオークラです。ランチとセットになっています。
2時間のランチをゆっくり楽しみ、それからエステになります。
写真はサラダバー、驚くほどの野菜とソースの種類に、つい娘は食べ過ぎたようでした。これに肉料理、ご飯、デザート、ハーブのお茶がつきます。

エステは山野美容室が経営しているようなのですが、贅沢な広さに驚きました。背中のマッサージをしてもらった娘は、つい寝てしまったようでした。
これで一万円程度ですから、来年の母の日にいかがでしょうか。
子どもがプレゼントしてくれた、ホテルのエステを体験してきました。
ちょうど誕生日だったので、娘も同行してくれました。

場所は虎の門近くのホテルオークラです。ランチとセットになっています。
2時間のランチをゆっくり楽しみ、それからエステになります。
写真はサラダバー、驚くほどの野菜とソースの種類に、つい娘は食べ過ぎたようでした。これに肉料理、ご飯、デザート、ハーブのお茶がつきます。

エステは山野美容室が経営しているようなのですが、贅沢な広さに驚きました。背中のマッサージをしてもらった娘は、つい寝てしまったようでした。
これで一万円程度ですから、来年の母の日にいかがでしょうか。
2014年06月03日
おいしい那由他(なゆた)のお蕎麦
九重小学校の近くにある、看板のないお蕎麦屋さんに出かけました。
お店の作りがとても上品で、味も嫌味のないところが良かったです。
七味、一味、塩などを添えて下さるので、蕎麦好きにはたまらないです。
鴨汁には厚切りの鴨がたっぷりと入っていました。
写真はてんぷらの盛り合わせ、上品な味でした。
お店の作りがとても上品で、味も嫌味のないところが良かったです。
七味、一味、塩などを添えて下さるので、蕎麦好きにはたまらないです。
鴨汁には厚切りの鴨がたっぷりと入っていました。
写真はてんぷらの盛り合わせ、上品な味でした。
2014年05月29日
15年もののジューンベリー
今年はべりーやバラ、つつじなどの花や実のつきがいいようです。
15年もののジューンベリーには、どっさり実がつきました。
ブラックベリーは、やや遅れるようですね。

この木はどんどん大きくなりますが。5年目位までが清楚で素敵です。
日陰に植えた木には、まだ花がつかないので、太陽が好きなのでしょう。
日陰の葉っぱはやや大きめで、色も濃いような気がします。
15年もののジューンベリーには、どっさり実がつきました。
ブラックベリーは、やや遅れるようですね。

この木はどんどん大きくなりますが。5年目位までが清楚で素敵です。
日陰に植えた木には、まだ花がつかないので、太陽が好きなのでしょう。
日陰の葉っぱはやや大きめで、色も濃いような気がします。
2014年05月27日
完熟の実を食べました。
ありがたく、赤紫色のルビーのようなジューンベリーの実を食べました。
皮はやや硬く、甘みは上品で、すっぱくありません。
色がとてもきれいで、かわいらしいです。
携帯でとったせいでしょうか、かなりのピンボケですね。
皮はやや硬く、甘みは上品で、すっぱくありません。
色がとてもきれいで、かわいらしいです。
携帯でとったせいでしょうか、かなりのピンボケですね。

2014年05月24日
ジューンベリー
いよいよベリーの季節となりました。
我が家の狭い庭に植えたジューンベリーが、やっと実がなり
少し赤味を帯びてきています。(赤身と書きそうになり・・・)
痩せた土地でも頑張ってくれて、嬉しいです。
引っ越してきたときは、粘土と石ばかりの土地でしたので。

私が80歳位になったときには、きっと大木になるのでしょうね。
日本の女性は世界一長生きらしいので、楽しみです。
ブログをやるとアルツハイマー型認知症の予防になるとか。
確かに、そうかも。
我が家の狭い庭に植えたジューンベリーが、やっと実がなり
少し赤味を帯びてきています。(赤身と書きそうになり・・・)
痩せた土地でも頑張ってくれて、嬉しいです。
引っ越してきたときは、粘土と石ばかりの土地でしたので。

私が80歳位になったときには、きっと大木になるのでしょうね。
日本の女性は世界一長生きらしいので、楽しみです。
ブログをやるとアルツハイマー型認知症の予防になるとか。
確かに、そうかも。

2014年05月19日
ブラックベリーの花
今を盛りに咲いているブラックべリ-の花、そろそろ散り始めました。
毎年ぐんぐんとツルを伸ばす、たくましい植物です。実の色が赤黒いのであまり目立ちませんが、目によい成分が沢山つまっていそうです。去年は食べなかったので、今年は無駄にせず頂こうと思っています。実も大きいですよ。
毎年ぐんぐんとツルを伸ばす、たくましい植物です。実の色が赤黒いのであまり目立ちませんが、目によい成分が沢山つまっていそうです。去年は食べなかったので、今年は無駄にせず頂こうと思っています。実も大きいですよ。
2014年05月09日
ソルトリーフ
前から気になっていた、ソルトリーフ。夫がみつけて買ってきました。ミネラルたっぷりというので、どんな味かと。甘いという人もいますが、やや塩味がします。特に美味しいということではないです。(^_^;)
見た目が面白いので写真を撮りました。汗をかいているような、小さな水玉がにじみ出ていました。このまま食べられます。
見た目が面白いので写真を撮りました。汗をかいているような、小さな水玉がにじみ出ていました。このまま食べられます。
2014年04月30日
クレマチス満開

2014年04月27日
クレマチス開花
冬の間ニ掘り上げておいたクレマチスが、やっと咲きました。クレマチスは太陽が好きらしく、日陰に植えたら花が咲かず・・・。植木鉢に移しておいたのですが、冬の姿は寂しげで不安になっていました。
今年は咲くのかなと心配していましたが、どんどん葉が出て、元気に咲いてくれました。ちょっと菊みたいで、薄紫の上品な姿をしています。庭の小花とマッチして素敵です。
2014年04月26日
筑波石と不思議な出会い
今は採掘できない筑波石ですが、以前は庭石として人気がありました。よい苔が生えるというので、自宅の庭に置く人も多くいました。現代風の庭に使う人はあまりいませんが、その庭石がご縁で依頼主と職人の奥様が、ある施設で偶然に出会いました。
庭の持ち主は築山の写真を撮って、職人の奥様に見ていただいたそうです。
実家にも大きな筑波石がありましたが、庭の池で金魚を飼っていたことを思い出しました。父がいつも水をまいて、苔を育てていました。山野草の好きな母が植えた馬酔木の花を思い出します。どっしりとした素晴らしい筑波石。苔や石を見ていると、本当に落ち着きます。
