2012年12月23日
ローフードダイエット
ローフードのHPを拝見していたら気になる記事がありました。
<癌細胞が好む食事>
がん細胞は誰にでもあるのです。そのがん細胞が、増える環境にするか、増えない環境にするかは、皆さんの生活習慣次第です。ちなみに癌が好むのは、①動物性食品 ②身体が酸性に傾くこと ③砂糖分。 これらの食事を多く摂っている方は癌になりやすいのです。
◆酸/アルカリバランスの重要性
人間の血液はPH7.35~7.45のわずか0.1の間を保っているのです。 そこから外れたら、死ということになります。
食べるものが酸性が多ければ身体は酸性に傾きやすくなります。 酸形成食品は動物性食品(肉、魚、卵など)炭水化物(ご飯、穀類、パスタ、パンなど) その他にチーズ、ミルク、アイスクリーム、チョコレートなどがあります。
このような食品を一杯食べていると危険です。 身体は酸性に傾けるわけには行かないので、これらを食べると、 アルカリにするために身体の骨や歯からアルカリをとって吸収させるです。そのために骨がすかすかになったり、歯が調子悪くなるのです。 そんな食事が毎日毎日ですと身体は悲鳴を上げてしまいます。
それではどうするか? アルカリ性のもの、新鮮な果物・野菜はアルカリ形成食品ですから、野菜・果物を取ってゆけば身体はがん細胞が好まない体質になるのです。
高齢者は骨粗しょう症に注意しなければなりませんので、とても参考になりました。骨密度の基礎は20代に出来上がっているので、それを減らさないように日々努力をしていく必要がありそうです。試しに朝食を果物中心にしてみたところ、体が軽くなって調子がよくなった気がします。お昼は麺類が多いですが、食事の半量を野菜にしました。夜は揚げ物などをやめて、キムチ鍋にしました。慣れないせいかややお腹がすきますが、気分は悪くありません。体への負担は減ったように感じます。次の朝、軽めの食事でも満足し、夜まであまり疲れを感じませんでした。これからも続けてみます。
<癌細胞が好む食事>
がん細胞は誰にでもあるのです。そのがん細胞が、増える環境にするか、増えない環境にするかは、皆さんの生活習慣次第です。ちなみに癌が好むのは、①動物性食品 ②身体が酸性に傾くこと ③砂糖分。 これらの食事を多く摂っている方は癌になりやすいのです。
◆酸/アルカリバランスの重要性
人間の血液はPH7.35~7.45のわずか0.1の間を保っているのです。 そこから外れたら、死ということになります。
食べるものが酸性が多ければ身体は酸性に傾きやすくなります。 酸形成食品は動物性食品(肉、魚、卵など)炭水化物(ご飯、穀類、パスタ、パンなど) その他にチーズ、ミルク、アイスクリーム、チョコレートなどがあります。
このような食品を一杯食べていると危険です。 身体は酸性に傾けるわけには行かないので、これらを食べると、 アルカリにするために身体の骨や歯からアルカリをとって吸収させるです。そのために骨がすかすかになったり、歯が調子悪くなるのです。 そんな食事が毎日毎日ですと身体は悲鳴を上げてしまいます。
それではどうするか? アルカリ性のもの、新鮮な果物・野菜はアルカリ形成食品ですから、野菜・果物を取ってゆけば身体はがん細胞が好まない体質になるのです。
高齢者は骨粗しょう症に注意しなければなりませんので、とても参考になりました。骨密度の基礎は20代に出来上がっているので、それを減らさないように日々努力をしていく必要がありそうです。試しに朝食を果物中心にしてみたところ、体が軽くなって調子がよくなった気がします。お昼は麺類が多いですが、食事の半量を野菜にしました。夜は揚げ物などをやめて、キムチ鍋にしました。慣れないせいかややお腹がすきますが、気分は悪くありません。体への負担は減ったように感じます。次の朝、軽めの食事でも満足し、夜まであまり疲れを感じませんでした。これからも続けてみます。
2012年12月23日
自然食品のクリスマスケーキ
ローフードに凝っている娘からクリスマスケーキが届きました。小さ目ながら値段は5,600円。味はさっぱりしていて、チョコレートのしつこさがありませんでした。都内の目白、川村学園そばのお店からで、近所には学習院もあります。ローフードとは48度以下で調理した食品を使う体によい食べ物だそうです。(ノロウイルスの流行期には加熱処理も大切ですが。)野菜や果物、納豆、ナッツ、海藻を中心にして、麹や味噌、醤油など発酵する食品も上手に使うと新陳代謝が高まり、免疫力が高まるそうです。娘はデドックスが目的で興味を持ったのですが、最近私も代謝が悪いのでいいかもしれません。お正月の後はローフードダイエット(NYから流行し始めたダイエット)にも挑戦してみたいと思っています。毎年お餅は一個しか食べませんが、それでも高カロリー食品が多いので太ります。
お店の名前はLa table du primeurです。お店のHPを拝見しましたが、ケーキだけでなくお料理も色々並んでいました。京都などにはローフードのお店が多いようですが、関東もこれから増えてくるのではないでしょうか。川村学園女子大学は天王台の駅近くにありますので、常磐線から見えるかと思います。目白の川村学園は歴史のある学校で、短大の卒業生に山田邦子さんや長谷川京子さんがいます。臨床心理士に興味のある方にとっては比較的入りやすい大学で、大学院もあります。
